こんにちは!sawa(@sawasan33333)です!
スマホ、タブレット、カメラ……など電子機器を使っていると『モバイルバッテリー』が必要になる場面が多々あります。
私の場合はInsta360 ONE X2での撮影時に大容量モバイルバッテリーが欠かせないアイテムとなっています。もちろんiphoneの充電にもね!
でも、Amazonとか楽天見ても種類が多すぎて、どれを購入すればいいのかわからないですよねぇ……。
そこで!今回はモバイルバッテリーの選び方を、おすすめのモバイルバッテリーもあわせてご紹介していきますぞ!
目次
モバイルバッテリーとは
モバイルバッテリーとは、超簡単に言うと”携帯できる充電器”です。
移動中も使用可能なので通勤・通学時から出張、さらには旅行まで幅広く活用できます。
スマホやタブレットの充電はもちろん、ノートPCやモバイルルーター、小型カメラ、小型ゲーム機、加熱式タバコ……など多くの電気機器を充電することができます。
また、モバイルバッテリーは自然災害が多い日本において必要不可欠なアイテムでもあります。停電時にライフラインを繋ぐためにも、モバイルバッテリーは持っておくべきアイテムでしょう!
しかしこのモバイルバッテリー。Amazonやら楽天、Yahooショッピングなんかを見るとものすごぉぉぉく種類が多くて、「どれを買ったらいいかわからん!」となりがち。
そこで!モバイルバッテリーを選ぶ際のポイントを解説していきます!
記事の最後のほうにはおすすめモバイルバッテリーをまとめたリンクも貼っておりますので、参考にしてみてください!
モバイルバッテリーの選び方
モバイルバッテリーを選ぶときは、バッテリー容量・携帯性・出力・価格・見た目などの各ポイントから自分にあったモノを導き出していきます。
バッテリー容量で選ぶ
バッテリー容量はmAh(ミリアンペアアワー)という単位で表示され、数字が大きいほど容量が大きくなります。
市場に出回っているモバイルバッテリーはこの容量が様々で、どれを買ったらいいか迷っちゃいますよねぇ。
大丈夫!「何をどのくらい充電したいのか」によって選ぶバッテリーを絞っていきましょう!
私が現在使っているiphone XSを例に充電可能回数を見てみると、
- 10000mAh……約3回
- 20000mAh……約5回
こんな感じ。つまり、
- 日常使いでは10000mAhのバッテリーは十分すぎるくらいで、最低5000mAhあれば大丈夫そうだね!
- 出張や旅行には最低でも10000mAh〜を持っていったほうが安心だね!
- 長時間撮影時のバッテリー充電には、20000mAh〜の大容量がいいね!
ということになりますね!
携帯性(重さ・サイズ)で選ぶ
移動中に使用することも多いモバイルバッテリー。だからこそ持ち運びに適した重さ・サイズのものを使いたいですよねぇ!
一般的に100g前後の重さが軽量モデルとして人気がありますが、その分バッテリー容量が小さくなるので注意しましょう。
日常使いなら軽量モデルを選ぶと使い勝手がいいかと思います!
【人気のある超軽量バッテリーはこちら!】
出力・ワット数で選ぶ
充電に必要な電力(ワット数)はデバイスによって異なります。なので充電したいデバイスのワット数に対応しているモバイルバッテリーを選ぶべき。
そして次に、出力を見てみます。
出力とは”接続したデバイスにどれくらいの電流を送ることが可能か”を数値にしたもので、単位はA(アンペア)です!理科の授業で習いましたね!
このA(アンペア)の数値が大きいと出力が高くなり充電が速くなります。ガーっと電気が流れてきてあっというまに満タンになる、といった感じ。
モバイルバッテリーは1A上以上のモノから市場に出回っていますが、最近は2A以上の高出力を必要とするデバイスが多いため、個人的には2A以上のバッテリーをおすすめします!
価格で選ぶ
メーカーによってバラつきはありますが、基本的には大容量になればなるほど価格は高くなります。
そんなに容量を必要としないのであればお手頃価格のバッテリーでも十分だと思いますよ!
ちなみに私が今現在使っている大容量モバイルバッテリーは3000円でお釣りがくるくらいでした。
見た目(デザイン、色)で選ぶ
……あーだこーだ悩んでも、結局これが決めてになったりするよねぇ。笑
それでいいんです!自分が気に入ったものを買えばいいの!笑
ベストなのは、見た目が気に入って内容も自分の用途にマッチしているバッテリーに出会えること。
印象としては、楽天とYahooショッピングがデザインを重視したモバイルバッテリーが人気でランキング上位に入っている感じ。
Amazonは機能性とブランド力、と個人的には思ってます。
ほしい機能で選ぶ
さて。ここからは「こだわる人はこだわるところだよ!」という内容になります。
モバイルバッテリーはほんっとに多くの種類があり、それぞれに個性があってこれもまた選ぶ際のポイントになります。
急速充電
常に時間に追われている中では重宝する急速充電。あいた時間にさっと充電できると助かりますからね!
この急速充電機能、様々な規格が存在しておりまして、充電したいデバイスとモバイルバッテリーの急速充電規格をあわせる必要があります。
規格によってはケーブルも適したものを使用する必要があります。
モバイルバッテリーで急速充電をおこないたい場合は、規格の確認も忘れずに!
ポート数(同時給電)
ポートとは接続口のことで、ポート数で選ぶ=同時にいくつの機器を充電できるか、ということです。
出張先なんかでたくさんの機器を充電する必要がある人(クリエイターとか?)はポート数が多いほうがいいかと。
私は今のところ2つあれば事足りるので、最低ポート数は2つで選ぶようにしています。
(出張時はもっとポート数欲しいなとも思うけど、宿泊するホテルにもコンセントやらUSBポートあるしいいや、って感じです。笑)
USB-C対応(USB-TypeC)
これは年々重要になってきているポイントだと思います。なぜなら、ここ数年でUSB-TypeAじゃなくTypeCを搭載してるデバイスが続々と増えているから。
TypeC搭載のデバイスを充電したい場合は、USB-C対応かどうかは外せないポイントになりますぞ!
せっかくモバイルバッテリー買ってもUSBの規格があわない!なんてことにならないように、ここはしっかり確認して購入を検討することをおすすめします!
その他機能
他にも機能的なところで、
- ACプラグ搭載……コンセントに直接挿して本体を充電できる
- ソーラーパネル搭載……太陽光で電力をつくって充電できる
- ポータブル電源……アウトドアや災害時に活躍
- ワイヤレス充電……ケーブルを使用せずに充電が可能
などなど、各メーカーによって様々な機能を持ったバッテリーがたくさんあります!
こんな機能あるんだ!と面白い発見もあるので、ついダラダラとネットサーフィンしがちになりますのでそこはご注意を。笑
PSEマークについて
PSEマークとは、火災や感電などの事故から消費者を保護することを目的とした安全規格です。
日本では、販売される電気製品ほぼ全てが対象となっています。
人気メーカーのものであれば間違いなくPSEマークはついています。しかし念には念をで、購入時に一応確認するようにしています。
人気メーカーとおすすめのモバイルバッテリー
ダントツで人気なのがAnker(アンカー)という中国のメーカーです。モバイルバッテリーといったらAnker!といっても過言ではないくらい。
その他の代表的な人気メーカーは、
- AUKEY(オーキー)
- RAVPower(ラブパワー)
- HyperJuice(ハイパージュース)
- BUFFALO(バッファロー)
- シリコンパワー
- cheero(チーロ)
……と、めっちゃいっぱいあります。笑
私は最近、MOXNICEというメーカーのモバイルバッテリーを愛用しております。コンパクトでお洒落なデザインに惹かれました!
でもAnkerのバッテリーもほしいし、AUKEYも使ってみたい。そしてなによりcheeroのバッテリーがほしい!めっちゃ可愛い国産ブランドなんだよぉ!
とまぁこんな感じで人気メーカーの商品が乱立しているモバイルバッテリー市場ですが、その中からおすすめのモバイルバッテリーを15つご紹介している記事がこちらです。
モバイルバッテリーを選ぶ際の参考に是非ご一読ください!
ではまた!