飛行ルール・法律

飛行情報共有システムについて

2019年7月26日付けで、「無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領」が改正となりました。

これにより、航空法に基づく許可・承認を受けて飛行を行う場合は、その都度、飛行前に『飛行情報共有システム』にて飛行経路に係る他の無人航空機の飛行予定の情報等を確認するとともに、自身の飛行予定を入力することが必要となりました。

これ、けっこう重要な改正です!

飛行情報共有システムとは?

簡単に言うと、

「いつどこでドローン飛ばすのかを飛行前に教えあおうね!」

ってことです。

そもそもドローンは”飛行禁止区域”や”禁止されている飛行方法”が航空法によって定められていますが、これらは国土交通省から許可・承認を取得することで飛行が可能になります。

これまでは国土交通省のドローン情報基盤システム『DIPS』にてオンライン申請し、許可・承認を取得すればドローン飛行が可能でした。

しかし今後は『DIPS』にて申請して許可承認を取得した後、飛行前に飛行情報共有システムへの入力・他の無人飛行予定を確認してからドローン飛行を行う、という流れになります。

ドローンユーザーの作業が一つ増えてしまいますが、飛行経路のバッティングを防ぐことができるので、事故を未然に防ぐための安全策の一つとしてとても有効だと思います。

どんな飛行で入力が必要?

飛行情報共有システムへの入力は、DIPSにて飛行許可・承認の申請を行なった場合に必要となります。

飛行情報共有システムに掲載されている文言に、

今後、新たな航空法に基づく許可・承認を受け、飛行を行う場合は、その都度、飛行前に本システムを利用して飛行経路に係る他の無人航空機の飛行予定の情報等を確認するとともに、飛行予定の情報を入力することが必要となります。
(審査要領の掲載場所)
国土交通省HPホーム>政策・仕事>航空>「無人航空機(ドローン・ラジコン等)の飛行ルール」>「申請手続きについて」>ページ最下部:「許可・承認の審査要領について」

飛行情報共有機能/お知らせ(2019/7/29)

とあるので、飛行情報共有システムの義務化以前に飛行申請して許可承認を得ていたり、包括申請の有効期限が残っている場合は該当しないと判断ができます。

しかし、屋外で飛行させるならどんな飛行も入力したほうがいいと個人的に思ってます。

ドローンは、これからどんどんユーザーが増えると予想されます。ということは、ドローン飛行による空の事故も増える可能性があります。

ドローン飛行は安全飛行が第一です。そのためにも、飛行状況を誰もが把握できるこのようなシステムは有効ではないでしょうか(めんどくさいけど)。

不安な一面も

飛行情報共有システムの義務化には不安な一面もあります。

どこに不安を感じているのか。

それは、ドローンユーザーの無知に対してです。

許可・承認の取得や飛行情報共有システムへの入力をしっかり行ったけれど、航空局標準マニュアルに反した飛行方法をしており航空法違反となってしまった

許可・承認を取得して飛行させていたのにもかかわらず住民に通報され、飛行情報共有システムが未入力だったため警察騒ぎになってしまった

こんな事例が増えるのではと予想しています。

飛行情報共有システムの義務化をきっかけに航空法やその他法律、条例、飛行ルールなどを守っていないドローンユーザーがどんどん晒されていき、ドローン飛行の印象が悪くなってしまうのでは……と。

きちんと航空法を守っていても、周りで騒いで事が大きくなるともうそれだけで印象が悪くなっちゃうからねぇ……。

航空法をはじめドローン飛行に関するルールは本当に細かいです。国土交通省の許可・承認を取得しても、心置きなく飛行できる場所はほとんどありません。

なので、「どうすればドローンを安全に、問題なく飛ばせるか」という知識をどれだけもっているかが重要になってきますぞ!

みんなでドローンをきちんと飛ばそう

飛行情報共有システムによって、国やドローンユーザーは「いつどこでどんな飛行があるのか」を簡単に確認することができます。

言い換えれば、航空法違反やルール違反を第三者が発見しやすくなったということ。

ドローン飛行のルールについて知識をしっかりと持つことが、今後ドローンユーザーに強く求められると思ってます。

飛行情報共有システムの登録方法

飛行情報共有システムはドローン飛行申請オンラインサービスDIPSと連携しているので、アカウント作成後の細かい設定等はクリック一つで簡単に行うことができます。

普段からDIPSを使用しているドローンユーザーにとっては簡単ですが、まだDIPSを使用したことがない場合は少し苦労するかと。

地図が使いづらいのもいただけない……。飛行場所を指定しようとして思わず「どこよ!?」と叫んでしまいました。

しかし、慣れてくれば5〜10分で入力と確認を完了できるようになります。

安全飛行のために。ドローン飛行への理解を得るために。飛行情報共有システムを活用していきましょう!

ではまた!

RELATED POST