こんにちは!sawa(@sawasan33333)です!
みなさん、ドローン検定って知ってます?
その名のとおりドローンの検定です。笑
ドローン飛行において、2020年3月現在、免許制度はありません。登録制度になる、と言われていますが、それは数年後の話。
ただし、資格は存在します。民間団体によるスクールや講習、試験等で取得できるライセンスです。ドローン検定もその一つ!
「別に、資格なくても飛ばせるんだからいいじゃん」と思いますよねぇ。
でもね。ドローン飛ばすには操縦スキルより知識のほうが大事です。なぜなら、最近のドローンは高性能で誰でも簡単にプロ仕様の撮影が可能になってきているからです!
それに対して知識は、機能だけでは補えないので人間が勉強しなくてはなりません。
そこで!個人的にはドローン検定の受験を強くすすめます。たとえ趣味でドローン飛ばすだけであっても、です!
なぜすすめるのか。ドローン検定をおすすめるメリットが5つあるからです!
目次
そもそも、ドローン検定ってなんぞや?
ドローン検定とは、ドローン検定協会が実施している民間の認定試験です。無人航空従事者試験、とも呼ばれます。
1級〜4級にわけて隔月で実施され、すべて筆記試験となります(1級のみ年3回の実施)。
2級は3級合格者、1級は2級合格者のみ受験可能です。
4級、3級は誰でも受験できます!
合格すると合格証やピンバッチ(2級、1級)が送られてきます。「無人航空機に関する飛行履歴・知識・能力を有することの証明書」もゲットできます。
国土交通省へ飛行許可・承認の申請を行う場合は、10時間以上の飛行経験がなくてはなりません。
なので、ドローン検定に合格しただけでは申請できません!
※申請書様式3:「無人航空機を飛行させる者に関する飛行経歴・知識・能力確認書」
出題内容はドローンに関する基礎知識はもちろん、関係する各法令、学校で習ったような理数系の問題も多数出題あり。
基礎力学にはじまり気象学、航空力学、電気電子工学……計算問題も出題されるから数学スキルも問われます。
理数系の人はけっこう楽勝、という声を聞いたことがあります。私のように理数系の頭脳ゼロの人はけっこう勉強が必要。(勉強中に何度発狂したことか……)
ドローン検定のメリットは5つ!
「筆記試験なんだから、独学で勉強すればべつに試験受けなくてもよくね?」
誰もがそう思うはず。私も最初はそうでした。
でもでも、でも。試験を受けたあと、いろんな意味で「受けてよかった」と思いました。
その理由は5つです!
ドローン検定のメリット①:最初にとっかかりやすい資格である
民間団体が実施している講習やドローンスクール等で取得できるライセンスは、座学と実技合わせてけっこう高額です。内容によっては何十万もかかります。
……最初に手をつけるには、ちとハードルが高く感じません?
しかし。ドローン検定はそれらに比べると受験料は安くなります。
4級 | 誰でも受験可能 | ¥3,000 |
3級 | 誰でも受験可能 | ¥5,600 |
2級 | ドローン検定3級合格者 | ¥12,200 |
1級 | ドローン検定2級合格者 | ¥18,300 |
※価格は税込
多くの人は3級から受験しているようなので、初めての資格ゲットに5,600円とかなりリーズナブル。私も3級から受験しました。理由は後日お話しますね!
ドローン検定に合格すると、全国各地で行われている実技講習を受講することができます。(受講料は別途かかります)
検定に合格し、実技講習を受けることで国土交通省へ飛行許可・承認を申請するための条件をクリアできますぞ!(講習内容によります)
ドローン検定のメリット②:テキストが良い
ドローン検定の勉強をする際に使用することになるのが『ドローンの教科書』というドローン検定協会公式テキストです。
※3級・4級対応
ドローン検定の問題はほぼほぼここから出題されるので、試験対策にはかかせないテキストとなっております。
さらにこのテキスト、試験後も結構開く機会あるんです。ドローンの基礎知識がぎっしり詰まっているので、永久保存版のテキストですぞ!
私もたまに開くことがあるので、いつも手の届く場所に置いてます。大きさも小説の単行本ぐらいのサイズなので、邪魔にもならなくてgood!
”標準テキスト”は3、4級、”上級テキスト”は2級対応となります。
1級については、受験申し込みをすると協会から1級対応のテキストがデータで送られてくるようです。
ドローンユーザーは持っておきたい一冊である『ドローンの教科書』。どうせ買うなら、ここからドローン検定の問題が出題されるんだから受験したほうが得した気分になりますぞ!笑
ドローン検定のメリット③:試験があることでより知識のインプットがガチになる
最近のドローンはかなり高機能なので誰でも簡単に飛ばせるし、うまく撮影もできちゃいます。おもちゃのドローンだって安価で販売され、敷居が低くなってます。
でもね。
ドローンの特性や構造を知らないと、トラブルが発生したときに対処できません。
ドローンに関する法律を知っていないと、知らぬまに法律違反を犯してしまう可能性があります。
ドローンのバッテリー特性を知らないと、どんなに小さいおもちゃのドローンだって発火する可能性があります。
これらを未然に防ぐには。知識をインプットするしかありません。
そして、その知識を”なんちゃって知識”じゃなく”ガチ知識”にするには。
ずばり、試験を受けること。
合格するために必死で勉強します。お金払ってるんだからなおさらです。不合格だったら凹むから絶対合格したい!となりますねぇ。
動機はなんであれ、本気で勉強するスイッチを入れれるのが試験のいいところ。しかも、その時の頑張りってその後の自信にも繋がるので一石二鳥です!
ドローン検定のメリット④:合格すると便利なサービスを受けれる
ドローン検定に合格するとHPからメンバー登録が可能になり、様々なサービスを受けることができます。
合格者同士でやりとりできるQ&Aコミュニティやフライトログの管理、証明証発行など無料でできちゃいます。
Q&Aコミュニティはかなりニッチな話題も投稿されていて勉強にもなるし、ドローン仲間がたくさんいるとなんだか嬉しくなります。
ドローンをはじめると誰もが「てか、飛ばせなくね?」と思うはず。そんなときに情報や悩みを共有できる場があるのはかなりありがたい。
また、無線関係の資格を持っている人はそれも登録するとさらに特典が。
ちなみに、1級に合格するとHPに名前を載せることができます。ちょっとドヤ顔できますぞ!笑
ドローン検定のメリット⑤:自ら学ぶ機会を作る
大人になると、学ぶ機会って少なくなりませんか?
子供のときは嫌でも学校で勉強するし、必要であれば塾にいったりする。勉強する場がそんじょそこらに溢れていました。
これが大人になると。仕事行って帰ってきてテレビ見てyoutube漁ってゲームして寝て朝が来て……。
まぁ〜学ばないこと!笑
娯楽が溢れている世の中、楽しいことばかりして生きるのもアリです。だって楽しいもん。
でも。本当にそれでいいのかな。
学ぶことをやめてしまうと、なんだか自分が鈍っているような気になりませんか?
鈍らないためには、”自ら学ぶ機会を作る”ことが大切だと思うんです。
試験に合格するために一生懸命勉強する。緊張しながら試験を受ける。合格か不合格かドキドキする。やがて通知がくる。結果に一喜一憂する。自らした努力がその後の自信になる。また新しい何かに向かって努力をはじめる。
どう?鈍るどころかめっちゃ良いループになっていってません?
こういう刺激、大人は自ら作り出さないと得ることができません。悲しいけどね。
せっかくドローンを始めたなら。自ら学ぶ機会を作ってみるとさらにドローンライフが楽しくなるはずですぞ!
ドローン検定にチャレンジしよう!
私は2級まで合格しました。残すは1級のみ!
ただね……私、理数系まったくダメなんですよ実は。学生の頃は教科書を開くことすらなかったレベル。
なので2級受験のときは、ガチで人生で一番勉強しました。
なので1級、かなりハードル高く感じてます。。。
でも今年中には合格したいので、頑張って勉強していこうと思います。
(頭よくなる薬ほしい……)
ではまた!